
円形脱毛症はヘアカラーが
原因でなる場合があると
聞いたことがあります。
実際のプロの意見が聞き
たいです。

福岡市天神で美容師をしている
「カラーの申し子」宇井です。
円形脱毛症はヘアカラーが原因
でなるのか回答したいと
思います!
無料相談!質問や予約のDMを飛ばしてね!
・インスタからも質問予約受けてます
・問い合わせ
・円形脱毛症だけどヘアカラーがしたい
・円形脱毛症の原因と完治するまでが知りたい
・円形脱毛症はヘアカラーが原因だと聞いたことがある
円形脱毛症はヘアカラーが原因でなる/結論と対処法

円形脱毛症はヘアカラーが原因
なのでしょうか?
結論から言うと違います!
もちろん、100%原因では
ないかもしれません。
ただ、医学的な根拠は特に
ないです。

関係ないんですね。
でも、感情的にカラーをする
のを控えてしまいます(泣)

確かに、円形脱毛症を
発症していたら関係が
ないとわかっても抵抗が
あるよね。
美容師目線で円形脱毛症への
向き合い方を説明します。

念ためにですが、カラーを
しないことに越したことは
ないです。
「もし、カラーをするなら?」
という内容になってます。
▶︎円形脱毛症はヘアカラーが原因/完治するまで

医学的なことはお医者さんの
意見を参考にした方がいいと
思います。
美容師的な見解と解決方法を
お伝えします。
円形脱毛症は1年以内に
約80%くらいの人が完治
すると言われてます。

1年くらいが目安なんですね。
それを聞いて安心しました。
完治のゴールが見えないと
不安になっちゃいます。

ゴールがわかれば前向きに
考えれるよね。
さらに円形脱毛症が発症して
から3か月が過ぎたあかりから
次第に治っていきます。

なるほど!
3ヶ月〜1年以内のカットや
カラーをどうするか考えれば
いいってことですね。

そうだね。
実際に円形脱毛症のお客さんを
担当した時は必ずゴールの
説明をするようにしてるよ。
あとは、この期間を乗り越えれば
大丈夫!
▶︎円形脱毛症はヘアカラーが原因/カラーをするには?

円形脱毛症が完治する期間が
わかったので次は完治までに
カラーをする方法だね。

円形脱毛症にヘアカラーが原因
ではないことはわかったのですが
直接カラーを塗ることに抵抗が
あります。

それなら安心していいよ!
カラーの種類にもよるけど
地肌にカラーをつけず染める
ことは可能!

本当ですか!
これなら円形脱毛症でも
安心!
▶︎円形脱毛症はヘアカラーが原因/美容師のスキル問題

円形脱毛症の人はヘアカラーを
地肌につけないように塗って
もらうと良い!と説明したけど
実は、美容室によっては
できないところもある(泣)

そうなんですか!
全ても美容室で対応してる
わけではないんですね。

地肌につけないように塗る
のは特殊技術の1つなんだ。
だから、美容室に行く前に
1度確認をしてから行った
方がいいね。

わかりました!
1度、確認するようにします!
・世界に流通していうるオーガニック系⇨モロッカンオイル
・N.と同じ主成分で価格は半額の神コスパ⇨プロミルオイル
・誰もが知っている人気も認知もNo.1⇨N.
音楽、映画、送料無料でお得なAmazonプライム無料お試し
円形脱毛症でもヘアカラーをしてはいけない場合

円形脱毛症はヘアカラーが原因
になる可能性限りなく低いと
説明したけど唯一、カラーをし
てはいけない場合があります。

円形脱毛症でもカラーできない
場合って、どんな時ですか?

それは、アトピーが原因の
円形脱毛症の場合。
少し解説をするね。
▶︎円形脱毛症でヘアカラーをしてはダメ!アトピー肌

通常の円形脱毛症はホルモン
バランスの乱れが原因の場合
が多く内的要因が多いんだ。
ただ、アトピーは外的要因で
頭皮にアトピーができてい
るから、カラーをすると
炎症の原因になる可能性が
高い!

内的要因と外的要因で
違ってくるからアトピーの
場合はやめた方がいいん
ですね。
地肌につけなように塗る
のもやめた方がいいですか?

アトピーが原因の円形脱毛症は
念のためにやめた方がいいかも
しれないね。
もし、やるとしてもお客さんに
十分な説明をしてからしないと
ダメ。

アトピー肌に関しては
円形脱毛症はヘアカラーが原因
になってしまうんですね。
円形脱毛症はヘアカラーが原因ではないがデリケートな施術

今回の内容をまとめて
いきます。
・円形脱毛症はヘアカラーが原因ではない(100%ではない)
・円形脱毛症は3ヶ月過ぎてから少しずつ治り出す
・円形脱毛症は1年以内に約80%が完治する
・円形脱毛症でも地肌にカラーをつけずに染めれる
・アトピー肌が原因の円形脱毛症はカラーは禁止
以上になります。
あくまで円形脱毛症はカラーと全く関係ないというわけ
ではありません。
医学的根拠がないだけで、カラーをするときにストレス
を感じてしまう場合はやめた方がいです。

担当の美容師さんやお医者さん
と相談してから決めるのが
一番いいですね。
ありがとうございました。
予約ページ
コメント