美容師歴15年、フリーランス歴3年、カラー比率80%以上の福岡市、天神でフリーランスの美容師をしている
カラーの申し子の宇井です♪(´ε` )

今回は重要!スタイリングを簡単にするワックス選びというテーマをシェアしていきたいと思うので、髪にボリュームが出ない人や上手にスタイリングができない人はチェックしてね!
5分くらいでサクッと読める内容になってます。
ブリーチを使ったカラー、インナーカラーやホワイトカラーなど個性派カラーや明るい白髪染めをアップしてるインスタグラム見てみてね。

インスタグラム ♪(´ε` )
美容室でいい感じにスタイリングをしてもらっても、家に帰って自分でスタイリングをやろうと思ったら全然できてない人って多いんじゃなでしょうか?
ズバリ言います!うまくいかない理由は、スタリングする技術もですけど使用するスタイリング剤が間違ってる可能性があります。
今回のお品書き
・ワックスの重さを知る
・ワックスを混ぜる
・ワックスに流行りはない
まず、ワックスの重さを知るですね。

そもそも、ワックスを使う時に重さなんて考えたことないですよね?
安心してください、ほとんどの人がワックスの重さを考えずに知名度だけで使うワックスを選んでます。
このワックスの重さを覚えるだけ買う時の失敗をかなり激減させてくれます。
スタイリング剤って大きく分けて、ワックス、スプレー、ジェルの3つに分類されます。
この3つの中で、いちばん重いスタイリング剤ってわかりますか?
いちばん重いのは、ジェルです。
次にワックス、スプレーの順番になります。
ジェルは水分量がスタイリング剤の中で最も多いから重くなるんですよ。

でも、ジェルの良いところは髪にツヤが出てるし広がりやすい髪質の人だったら重さで無駄なボリュームを抑えてくれる役割があります。
縮毛矯正後のパーマにつける整髪料 動画で解説
次にワックスの良いところは、何と言っても種類の豊富さと髪の崩れた時の再現性に尽きますわ。
ワックスでセットした場合に髪型が崩れても、その場で手でササッと手直しができるから使いやすい。
種類も豊富なので同じワックスでもツヤが出る商品とツヤは無いがセット力が強い商品だったり選べるのもプラスなところ。
ワックスはスタリイリング剤としてバランスが良いから、デメリットは時にないです。

最後にスプレーですが、意外とみなさんスプレーの大事さに気づいてない人が多いんです。
スプレーが詰まった時 動画で解説

スプレーの大事に気づいてないなんて、いけないよ。
読者の方でもワックスは持ってるけどスプレーは使ってない人とか多いんじゃないでしょうか?
スプレーの役目は最後のヘアセットの仕上げです。
固まるのが嫌だからスプレーをしない人が多いんですが、逆にスプレーをしなかったらワックスやジェルで上手にスタリングできても崩れてしまいます。

スプレーは髪のボリュームが欲しい場所など必要な箇所だけでいいんです。
たまに殺虫剤や催眠スプレーみたいにしている人がいますけど、あれはやり過ぎです。

こんな感じにスプレーしてませんか?
ワックスの重さについてはわかりましたか?
重さの次はワックスを混ぜるです。
ワックスは混ぜてこそ力を発揮します!
ワックスは、ジェルと混ぜても良いしワックス同士で混ぜてもOKです。
ワックスは混ぜよう 動画で解説
ワックスを使って髪に少しツヤが欲しいな感じたら、ジェルを混ぜればワックスのセット力にジェルのツヤが加算されます。
家にワックスがあれば、いろんなワックスを混ぜて自分がいちばんスタイリングしやすいワックスを作るのもアリです。
家に古いワックスが眠っていたら、別のワックスと混ぜて使ってあげるのもアリ。
ワックスを購入する場合に、注意をしないといけないことがあります。
よく同じシリーズのワックスでソフト、ノーマル、ハード、スーパーハードみたいな感じに分かれている商品があります。
スーパーハードのワックスを購入したとして実際に使ってみたけど固すぎたから、次回からハードに変えようとするのは。。。
アウトです!
この場合の正しい購入の仕方はスーパーハードが固すぎると思ったら、その時点で「ソフト」を購入しましょう。

「えっ!ソフト!」と思ってくれたら宇井は超嬉しいです。
ソフトが大正解なんです!
ワックスは先ほどから説明しているように、混ぜることができるです。
スーパーハード持っている状態でソフトを購入すればノーマルやハードも混ぜて使えて圧倒的にお得なんです。

ワックスを使っていて何か物足りないと思ったら、別のワックスと混ぜて物足りなさを解消してあげましょう。
ラストは、ワックスに流行りはないです。
実はワックスに流行りはなくて極端な話し10年前のワックスを使っても大丈夫なんです。(カピカピじゃなかったらね)
毎年、新しいワックスが出ますが基本的にどれも同じと思ってもらっても大丈夫です。(ガビーン)
ぶっちゃけた話ですが、今だったらN’(エヌドット)やシアバター系の整髪料が人気なんですけど、N’はオイル系になるんで他のオイル系の整髪料を使っても問題なしです(笑)
時代のヘアスタイルの移り変わりで、人気のワックスは変わってきますが古いワックスだからといって悪いということはありません。
実際にサロンワークで使われているワックス、スプレーなどは昔からあるロングセラー商品です。(ガチっす!)
失敗しないワックス選びは、人気のワックスではなくてロングセラーのワックスを選ぶことなので流行りに惑わされないようにしましょうね。
今回の記事が少しでも役に立てば嬉しいです。
知って損はない!YOUTUBE&インスタ

ヘアスタイルが盛りだくさんインスタグラム

インスタグラム ♪(´ε` )
☆予約ライン

電話番号 080−3953−3590
24時間365日受付中ですわ〜
コメント