(朝マック中)
簡単に3分で自己紹介と僕の髪に対するこだわりを紹介します!
- 本名は?→宇井一八(ういかずや)
- 仕事は何してるの?→フリーランス美容師
- 普段何してるの?→インスタを見てもらえるとわかります(笑)
- もともと勤めていたの?→2店舗で合計13年間普通に勤めていました
- ヘアカラーが得意なの?→他店やセルフで失敗した人の駆け込み寺になってます
- どこにいるの?→福岡市内にいます
- 結婚してるの?→キレッキレの独身40歳
- 予約はどうしたらいいの?→新規の方はこちらからどうぞ

もっと深掘りするので興味が
ある人だけ見てね。

しょうがないから
付き合ってやるよ。
こんな人が僕の美容室におすすめ

こんな方は僕の美容室にぴったりです。
美容室選びの参考にしてください。
・初めてカラーをする人
・美容室デビューな人
・陽キャな美容室が苦手
・自宅のような時間を過ごしたい
・スタッフがころころ変わるのが嫌
・白髪がある大人世代でもカラーを楽しみたい

ハイトーン、黒染め、明るい白髪染めや円形脱毛症などのあらゆるカラーに対応できるように日々腕を磨いてます。
カラーリストではないためカット、パーマ、縮毛矯正も得意ですよ!

よく、カラーリストって間違われやすいよな。

よく間違われるね(笑)
カットやパーマも普通にやってます。
僕が他の美容室よりこだわっている部分

僕がこだわっているのは、ズバリ【髪のダメージを極力抑える】ことです。
ダメージと言っても、ただ良いトリートメントを使っているというだけではありません。

確かに宇井のお客さんはツヤ髪が多い気がするな!

僕が考える髪のダメージを抑える方法は簡単です。
髪質を見極めた必要最低限のダメージで抑える。
どんなカラーでもブリーチを2回以上はしません。
一部の特殊なカラーを除いてブリーチ1回で終わらせます。

さらにブリーチ自体もオリジナルでさまざまなケア成分を配合しています。
ケアブリーチと呼ばれる中でもトップクラスです。
(実際に使用しているブリーチ)

めっちゃ、こだわってんな!
よく「前回の美容室では、ブリーチを3回しました!」みたいな話を聞くな。
あれってブリーチ回数が多すぎるの?

ブリーチで色を抜くほどカラーはキレイに染まりやすいです。
しかし、色を抜くほど髪は傷んで色落ちも早くなります。
つまり「どれだけ少ないブリーチ回数で染めれるか?」が重要!
こちらのリールでも紹介しています↓
この投稿をInstagramで見る

トリートメントで髪を治す前に「そもそものダメージ自体を減らそうぜ!」みたいな感じ?

ツヤ髪になる髪質改善トリートメントを使用

切れ毛を防ぐために使用しているトリートメントもかなりこだわっています。
なぜなら、どんなに素敵な髪型も傷んでいたら台無しになるからです。

確かにブリーチしすぎてパッサパサになった髪の人は見る。
どんなトリートメントを使っているの?

僕が実際に使っているトリートメントは髪質改善と呼ばれているものです。
そんな髪質改善の中でも最も効果のあるものを選びました。
比較はこちら↓
(左before/右after)

一気にツヤが増してる気がする…

ひとり旅好き美容師

ここからは僕の生活スタイルです。
興味ない人も多いので飛ばしてもらってOK!
ひとり旅が好きで毎月のようにどこかに行ってます。
半分仕事も兼ねているためワーケーションに近いです。

インスタストーリーで毎月、どっかに行ってる宇井をよく見るぞ!
(タイ)
(長崎)
(沖縄)
(五島列島)

旅好きな人は
情報交換しましょ!
こちらで旅ブログも見れます。
ヘアカラーの講師としての活動

ヘアカラーの講師としても活動中です。
ブリーチやカラーバターを使ったカラーが得意なので、他店の美容室で講習会をしています。

よく美容師さんから連絡が来て講習会をしてるよな。

カラーは想像以上に複雑だから結構、講習会は頼まれます(笑)

興味ある方は、ご依頼待って
ます。

また、仕事の宣伝を
してんじゃんか!
自己紹介まとめ

変な美容師って思われてるよ。
ほな、またな!
※Amazonのアソシエイトとして、当メディア