![読者](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/09/7e841bc4c431c83ceccdd574eab1ef5a.png)
流さないトリートメントを
探しています。
やっぱりエヌドットのオイルが
おすすめですか?
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
福岡市天神で美容師をしている
カラー比率80%以上の
「カラーの申し子」の宇井です。
今回は、プロがおすすめの
1000円代で買えるヘアオイルを
紹介したいと思います!
・流さないトリートメントを探している
・エヌドットを使っている
・エヌドットのオイルの代わりになるアイテムを探している
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
エヌドットは高くて継続して
使えないと思っている方は
参考にしてくださいね。
流さないトリートメントを
使うと、こんな感じに
しっとり艶髪になるよ!
この投稿をInstagramで見る
エヌドットのオイルの代わりになる流さないトリートメント
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
流さないトリートメントと
いえばN.(エヌドット)が
人気!
香りも良く髪もまとまって
くれて使いやすいです。
![読者](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/09/7e841bc4c431c83ceccdd574eab1ef5a.png)
私の友達もエヌドットを
使ってる人が多いです!
読者モデルの人もSNSで
アップしたりしてます。
ただ、ちょっと高くて
手が出しづらい(泣)
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
そこで、今回紹介するオイルは
プロミルオイルです!
料金がエヌドットの半額(笑)
成分も含めて解説するね。
『※追記.2021年3月』
現在、amazonの価格が高騰しており楽天で買ったほうがお得です。
リンクだけ貼っておきますね。
▶︎エヌドットと似ているプロミルオイル
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
エヌドットとプロミルオイルは
とても似ています。
まずエヌドットがこちら。
(https://chouchou-shop.jp/i/ndot-polishoil)
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
プロミルオイルがこちら。
内容量も同じです。
パッケージも透明で似て
いますよね?
見た目はエヌドットの方が
少し黄色っぽい感じ。
![読者](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/09/7e841bc4c431c83ceccdd574eab1ef5a.png)
確かに似ている…
偽物というわけでは
ないのかな?(心の声)
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
心の声が漏れてるよ(笑)
プロミルオイルは偽物では
なくムコタという有名な
美容メーカーが出している
ちゃんとしたオイルだよ!
▶︎エヌドットのオイルの代わり?/エヌドットとの値段の比較
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
ぶっちゃけ、エヌドットと
比較してプロミルオイルは
半額で買えるので超お得!
アマソンのエヌドットの
値段が4130円です。
(時期によって変動します)
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
プロミルオイルの値段は
1778円の半額以下です。
(時期によって変動)
正直、安すぎます!
買わないと損なレベルです。
![読者](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/09/7e841bc4c431c83ceccdd574eab1ef5a.png)
エヌドットとプロミルオイルの
値段がこれだけ違ったら成分が
絶対に違う気がする…
(心の声)
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
また、心の声が漏れてるよ(笑)
次は成分について解説するね。
▶︎エヌドットのオイルの代わり?/エヌドットとの成分比較
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
読者の方が思ってる通り
「値段が半額以下だと成分が
全然違うんじゃないかな?」
と感じるのが普通だよね。
エヌドットの成分がこちら。
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
エヌドットのオイルの
代わりとして使える
プロミルオイルの成分は
こちら。
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
この成分表は内容量の
多いもの順に並んでいるんだ。
![読者](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/09/7e841bc4c431c83ceccdd574eab1ef5a.png)
そう考えると…
2つとも胡麻油が主成分です!
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
正解!
さらに胡麻油の次の成分
4つも同じ。
つまり、この2つオイルの
主成分は限りなく同じと
言えるんだよね。
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
もちろん、成分が同じなら
エヌドットを買うよりも
プロミルオイルの方が良い
というわけではないよ。
あくまで、成分が近いという
こと!
![読者](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/09/7e841bc4c431c83ceccdd574eab1ef5a.png)
わかりました!
今更なんですけど
流さないトリートメントって
大事なんですか?
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
その答えが今回のブログを
書いた理由なんだよ。
なんでプロミルオイルを
勧めているか説明するね。
・世界に流通しているオーガニック系⇨モロッカンオイル
・N.と同じ主成分で価格は半額の神コスパ⇨プロミルオイル
・誰もが知っている人気も認知もNo.1⇨N.
流さないトリートメントは頻度が大事!
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
エヌドットやプロミルオイル
その他のヘアオイルも同じ
なんだけど、継続して使う
ことが最も大事なんです。
![読者](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/09/7e841bc4c431c83ceccdd574eab1ef5a.png)
継続ですね。
流さないトリートメントを
つけたりつけなかったり
しています(泣)
▶︎エヌドットも毎日使ってくれるならOK!
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
僕がプロミルオイルを勧める
のは続けやすさです。
エヌドットでもプロミルオイル
でも1本あれば2ヶ月くらいは
持ちます。
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
その時に起こる問題が
エヌドットが高くて継続
して使えないことです。
流さないトリートメントは
使い続けないと効果が
半減してしまいます。
![読者](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/09/7e841bc4c431c83ceccdd574eab1ef5a.png)
エヌドットの4000円という
値段が学生さんとかには
負担が大きくて継続して
使うのは難しいと。
だから、継続して使い易い
プロミルオイルを勧めている
んですね。
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
その通り!
エヌドットを継続して
使ってもらうのが最高なん
だけど、それが難しいのが
現状(泣)
それなら安くて買いやすい
プロミルオイルの方が
継続しやすいよね。
![読者](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/09/7e841bc4c431c83ceccdd574eab1ef5a.png)
決して、エヌドットが悪いという
わけではなくて継続して使えない
ならプロミルオイルが良いという
ことですね。
▶︎プロミルオイルのデメリット
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
今までプロミルオイルの
メリットを説明しましたが
デメリットもあります。
![読者](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/09/7e841bc4c431c83ceccdd574eab1ef5a.png)
めちゃめちゃお得な
プロミルオイルの
デメリットって
なんですか?
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
プロミルオイルのデメリット
は種類の少なさと香りです。
エヌドットはオイルの中でも
しっとり系や軽い系など
種類が豊富です。
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
プロミルオイルは1種類だけ
しかないのでこれが合わな
かったら厳しくなります。
あと香りも柑橘だけなので
柑橘系が苦手な人には
合わない可能性も…
![読者](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/09/7e841bc4c431c83ceccdd574eab1ef5a.png)
プロミルオイルは種類が
少ないんですね。
エヌドットかプロミルオイルか
迷うな…
わかりました!
エヌドットのオイルの代わりにプロミルオイル!
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
今回のエヌドットと
プロミルオイルについての
内容をまとめます。
・エヌドットとプロミルオイルの主成分は同じ
・プロミルオイルはエヌドットの半額で買える
・継続して使うならどちらのオイルでも良い
・エヌドットが決して悪いというわけではない
・流さないトリートメントは継続が大事
以上になります。
![読者](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/09/7e841bc4c431c83ceccdd574eab1ef5a.png)
ありがとうございました!
なんだかヘアケアを頑張れ
そうな気がします。
![うい](https://uiuicolor.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_20200207_123300-1-scaled.jpg)
エヌドットも人気が高くて
良いから使いやすいものを
使ってみてね。
動画でもプロミルオイルに
ついて解説しています!
「公式ラインやインスタ」から予約可能。
インスタから髪の無料相談も受付中
『髪のYouTube』
電話予約→080-3953-3590のこちらへ!