キャラデコ コントロールブリーチ!中野製薬のブリーチをレビュー

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
PR表記

 

悩める読者
悩める読者

ねぇねぇ、宇井さん!

中野製薬さんから、何やら新しいブリーチが発売されたの知ってる?

 

宇井
宇井

結論!知ってるどころか使いました(笑)

中野製薬さんから発売されたキャラデコ コントロールブリーチについてガチレビューをしていきます!

 

福岡市の天神でフリーランス美容師をしている「カラーの申し子」の宇井です。

今回は「キャラデコ コントロールブリーチ!中野製薬のブリーチをレビューというテーマでブログを書きます。

実際にキャラデココントロールブリーチを使って染めたカラーがこちら。

 

 

キャラデココントロールブリーチ(左before/右after)

 

ウルフカットにアウターカラーで染めました。

 

ちなみにオンカラーも中野製薬さんのキャラデコです。

 

※今回の記事は中野製薬株式会社との企画による記事になります。

 

無料相談!質問や予約のDMを飛ばしてね!
インスタからも質問予約受けてます
問い合わせ

 

『このブログがおすすめな読者』
✔︎キャラデコ コントロールブリーチの特徴を知りたい
✔︎ブリーチ選びに迷っている
✔︎オールインワンなブリーチが欲しい

 

『ブログ主の経歴』
✔︎美容師歴19年フリーランス歴7年(2023年現在)
✔︎カラー比率が80%以上の美容師&理容師

 




キャラデコ コントロールブリーチ!中野製薬の新商品をガチでレビュー

探す

キャラデコ コントロールブリーチは3剤式のブリーチです。

 

3剤式と聞いても「どういうこと?」と思われるかもしれません。

 

通常のブリーチ剤は、ブリーチ剤第1剤とオキシの2つを使う2剤式です。

 

一方、キャラデコ コントロールブリーチはコントロールクリーム(脱色剤、脱染剤、第1剤)とコントロールブリーチパウダー(酸化助剤)に専用のオキシの3つを組み合わせて使用する3剤式のブリーチ剤です。

 

さらにオキシもサラサラタイプとハードタイプの2つを用途別に使い分けます。

 

中野製薬の公式ページでキャラデコ コントロールブリーチを使った動画を配信しているので一緒に見るのがおすすめです。

 

 

さっそく3剤式で使うキャラデコ コントロールブリーチをガチレビューしていきます。

 

▶︎キャラデコ コントロールブリーチの中身は?

疑問

組み合わせは自由自在

 

キャラデコ コントロールブリーチの中身を紹介します。

 

コントロールブリーチパウダーは、20gに小分け包装。

 

ブリーチ

 

パウチ容器に詰められてるコントロールクリーム。

 

サンプルのため小さいですが製品は400gあります。

 

ブリーチ

 

専用のブリーチ用オキシ(2アイテム)

 

オキシがサラサラタイプとハードタイプのものが2つ。

 

こちらも実際の製品は1,000mlです。

 

オキシ(ハードタイプ)

 

オキシ(サラサラタイプ)

 

悩める読者
悩める読者

これら4つ組み合わせて使うんですね!

 

宇井
宇井

その通り!

組み合わせ次第でほとんどのブリーチに対応できます。

 

 

【キャラデコ コントロールブリーチ!中野製薬のブリーチをでレビュー】関連記事

 

ホワイトカラーの専門店!金額、色落ち、時間を紹介

 

▶︎キャラデコ コントロールブリーチ1つでブリーチの強さが調整可能

元気

明度の調整が可能

 

キャラデコ コントロールブリーチの特徴の1つは、ブリーチの強弱で明度調整ができることです。

 

ブリーチの強さは、コントロールブリーチパウダーとコントロールクリームの混合割合で変化します。

 

キャラデコ目安表(中野製薬HPから引用)

 

ブリーチの強さを測るために下記の2つの調合で毛束をブリーチしてみました。

 

毛束A…ブリーチ1:コントロールクリーム3
毛束B…ブリーチ3:コントロールクリーム1
※放置時間は30分

 

ブリーチ(左の毛束A11レベル/右の毛束B14レベル)

 

毛束Aのブリーチ力が弱めの毛束は、11レベルまで明るくなりました。

 

毛束Bのブリーチ力が強めの毛束は、14レベルくらいです。

 

私が考えるブリーチの強さを調整できるメリットはこちら。

 

《ブリーチ力を低めで使うメリット》

・ライトナーで使える
・ブリーチ力が弱いため髪への負担が少ない
・残留色素を取りたいときに使える

 

 

《ブリーチ力を強めで使うメリット》

・トーンアップできる
・スピーディーな施術が可能

 

今回は毛束なので塗布時間は1分程度。

 

実際のお客様になると塗布時間もかかります。

 

そのため、ブリーチ力が強めのパターンでお客様を施術すると15レベルくらいまではトーンアップしそうです。

 

悩める読者
悩める読者

コントロールクリームで本当に明るさを調整できるんですね。

 

宇井
宇井

弱めのブリーチは、既にブリーチ毛の人で色素を少し取りたいとき使えそうです!

 

【キャラデコ コントロールブリーチ!中野製薬のブリーチをレビュー】関連記事

クイックプレックスはカラーに効果ある?福岡の美容院が解説

▶︎キャラデコ コントロールブリーチはオキシで粘性を固くする

解説します

正確なリタッチに使える

 

私を含めハイトーンカラー美容師の中で注目を集めてるのが、ブリーチ剤の粘性をコントロールする薬剤です。

 

ブリーチ剤の塗布に関して粘性は非常に重要とされてます。

 

なぜなら、オキシがゆるいとブリーチ剤が液だれをするからです。

 

ハードタイプのオキシを使うと、このようにピタッと塗れます。

 

リタッチ画像
(公式からの引用画像)

 

私は年々複雑化しているブリーチに対応するには、以下の2つが必要不可欠だと感じます。

 

・液だれをしないブリーチ剤
・狙った場所への正確な塗布スキル

 

ペーパーブリーチなども液だれを防いでピタッとブリーチ剤をとどめる技術の1つです。

 

キャラデコ コントロールブリーチのハードタイプオキシなら粘性が固いため正確なブリーチリタッチが可能

 

また、塗布した場所にとどまるので帯状の色ムラを修正する際にも向いています。

 

リタッチ画像
(実際の塗布画像)

 

画像だと分かりづらいですが、ブリーチ剤が液だれをせずにとどまってくれてます。

 

これまでブリーチ剤の粘性を固くには別の薬剤を入れる必要がありました。

 

しかし、ハードタイプのオキシがあれば必要ありません。

 

悩める読者
悩める読者

ブリーチ剤の粘性って大事なんですね。

もし、粘性が固すぎる場合はどうしたらいいですか?

 

宇井
宇井

そういった時のためにサラサラタイプのオキシがあります。

また、ウエット塗布をするとブリーチ剤が固くても塗りやすいです。

 

【キャラデコ コントロールブリーチ!中野製薬のブリーチをガチでレビュー】関連記事

黒染めからブリーチ1回で紫に染まる方法

▶︎毛先やホイルワーク専用のサラサラタイプのオキシ

男性の示す

コーミングストレスがない

 

サラサラタイプのオキシは、粘性が柔らかく毛先の塗布やホイルワークと相性抜群!

 

粘性が柔らかいため、ホイルワークでも毛束の裏面まで浸透しやすく塗布ムラが起きづらいです。

 

ハイライト(公式からの引用画像)

 

コームストレスもなくスピーディーに塗布ができます。

 

実際に今回は色素が残留してる毛先は、サラサラタイプのオキシで塗布をしました。

 

残留

 

目的別に以下のような割合でブリーチをしてます。

 

根元…しっかりリフトさせるため《コントロールブリーチパウダー3:コントロールクリーム1》
オキシはハードタイプ

 

毛先…既にブリーチ毛で残留を取るため《コントロールブリーチパウダー1:コントロールブリーチ3》
オキシはサラサラタイプ

 

 

ブリーチ(実際のブリーチ画像)

 

最後にキャラデコの《アクリルパープルとアクリルブルーを5:1》で混ぜたものを塗布して完成!

 

キャラデコ

 

青みがかったパープルカラーです。

 

キャラデコのアクリルカラーシリーズ特有の発色の良さが出てます。

 

悩める読者
悩める読者

塗布したい場所によって、オキシを使い分けるとブリーチがスムーズに進みそう!

それにしてもカラーがキレイ!

 

宇井
宇井

ブリーチは塗布時間が長いと色ムラになります。

オキシを使い分けて塗布スピードを上げるのは、ブリーチをする上で非常に重要。

キャラデコのカラー剤の良さについては、また解説しますね(笑)

 

 

【キャラデコ コントロールブリーチ!中野製薬のブリーチをレビュー】関連記事

《ホワイトカラー》ブリーチの失敗を防ぐ頼み方と黒染めや加工の闇

▶︎キャラデコ コントロールブリーチには3%がない…

困った画像

代用は可能

 

美容師さんの中には、3%や4.5%のオキシをブリーチ剤に混ぜて塗布される方も多いです。

 

混ぜる理由は、時間差による色ムラをなくすためです。

 

ブリーチに限らずカラーは、最初に塗布した場所から反応します。

 

そのため、塗布をする前半と後半とでは時間差が発生して色ムラになる可能性が高いです。

 

そこで多くの美容師は、オキシをコントロールして以下のような設定で色ムラを防ぎます。

 

・反応を遅くするために前半に塗布する場所を3%〜4.5%

・反応を早くするために後半に塗布する場所を6%

 

オキシの濃度が3%〜4.5%のように低いと反応が遅くなります。

 

それを利用してオキシ濃度が違う2つを使い色ムラを防ぐ作戦です。

 

しかし、キャラデコ コントロールブリーチには3%のオキシが存在しません。

 

そんなときは3%オキシの代わりにコントロールブリーチパウダーとコントロールクリームの混合比を変えて対応しましょう。

つまり、早く明るくしたい部分にはコントロールブリーチパウダーの比率を高く(例えば3:1)
ゆっくりと明るくしたい場合には、コントロールブリーチパウダーの比率を減らして(例えば2:1や1:1)塗布すればOK!

 

これだけで3%がなくても問題ありません。
コントロールクリームの量が多すぎるとリフトが追いつかなくなるので注意!

 

悩める読者
悩める読者

ブリーチ力のコントロールで色ムラが抑えられるんですね。

 

宇井
宇井

キャラデコ コントロールブリーチは、コントロールブリーチパウダーとコントロールの混合割合やそれぞれのオキシの使い方が重要!

慣れると明度や粘性を自由に操れて楽です。

 

キャラデコ コントロールブリーチは1つで全方位対応できる

目指せの画像

今回のテーマ【キャラデコ コントロールブリーチ!中野製薬のブリーチをレビュー】についてまとめていきます。

 

✔︎キャラデコ コントロールブリーチは3剤式が特徴

 

✔︎ブリーチ力や粘性が操れて適切な薬剤の施術により髪のダメージも抑えられる

 

✔︎ハードタイプのオキシはリタッチと相性抜群

 

✔︎サラサラタイプのオキシはホイルワークや毛先の塗布に向いている

 

✔︎キャラデコ コントロールブリーチには3%のオキシがない

 

✔︎3%のオキシはないがコントロールブリーチパウダーとコントロールクリームの混合割合で対応ができる

 

悩める読者
悩める読者

キャラデコ コントロールブリーチが1つあれば、全てに対応できるんですね。

 

宇井
宇井

最初は慣れが必要と思いますが、粘性とブリーチ力をコントロールできるのは大きな特徴です。

3剤式のキャラデコ コントロールブリーチがブリーチ業界を変えるか楽しみです。

 

 

 

ここまで読んでもらいありがとうございました!

質問や予約があればインスタや公式ラインからどうぞ。

「公式ラインやインスタ」から予約可能。

 

友だち追加

インスタから髪の無料相談も受付中

『髪のYouTube』

電話予約→080-3953-3590のこちらへ!

 

コメント