
ヘアカラーは色落ちが気になります!
色落ちした後でも楽しめるカラーってありますか?

結論!パープルカラーは色落ちがミルクティーカラー
のようになるのでおすすめです。
福岡市の天神でフリーの美容師をしている「カラーの申し子」の宇井です。
今回は「パープルカラーは色落ちがミルクティーカラーになる秘密のヘアカラー」というテーマでブログを書きたいと思います。
✔︎パープルカラーにしたい
✔︎ブリーチ後の色落ちが気にある
✔︎色落ちを防ぐムラシャンが知りたい
✔︎美容師歴18年フリーランス歴5年(2021年現在)
✔︎お客様の80%以上がヘアカラーをするカラー推し美容師

パープルカラーは色落ちもミルクティーカラーのようになります。
パープル自体の色も綺麗になので2度、楽しめるヘアカラーです。
綺麗に色落ちするとこんな感じに色落ちしてくれます。
before&afterがこちらです。
今回はこちらを作っていくので参考にしてくださいね。
パープルカラーは色落ちがミルクティーカラーになる秘密のヘアカラー

パープルカラーの色落ちがどのような感じになるか説明をしていきます。
今回はブリーチを1回した髪にパープルで染めた場合です。

ブリーチをすると色落ちが金髪になるのにパープルはなんで金髪にならないのだろう?
ういさん!教えてください!
▶︎パープルカラーの色落ちがミルクティーカラーになる理由

パープルカラーで色落ちした髪色がこちらです。
前回、染めてから1ヶ月半くらい経過しています。

柔らかいベージュみたいな色ですね。
金髪になっていない!
これから色落ちしても楽しめそう!

パープルカラーでの色落ちはある意味、強力なムラシャンを使っているのと同じ効果です!
ムラシャンは、紫の力で黄色味を消す効果があります。
パープルに染めると、紫がブリーチした黄色味を薄めながら色落ちしていくんです。

なるほど!
パープルカラーの色落ちがキレイなのは、紫の成分がムラシャンと同じ効果を発揮してくれるからなんですね!
▶︎普通のブリーチしたヘアカラーの色落ち!

アッシュ、マット、ナチュラルのような普通のヘアカラーの色落ちだと、こんな感じに金髪になります。(画質が荒いです)

わかります!
いつも、こんな感じの金髪です。
アッシュ、マット、ナチュラルには紫の成分が含まれていないからミルクティーっぽく色落ちしないんですか?

その通り!
アッシュ、マット、ナチュラルで染めてもミルクティーっぽく色落ちしづらいです。

それだったら、パープル系を使わないと色落ちがミルクティーカラーにはなりませんか?

その場合は、ムラシャンをまめに使ってあげると黄色味を消してくれるのでミルクティーカラーに近い色になります。
下の画像はパープルカラーと通常のカラーとの比較画像です。
(左ムラシャン・右通常)

並べて2つの色落ちの違いを比較すると全然違いますね。
パープルカラーの色落ちは黄色っぽさがない!
▶︎パープルカラーの色落ちよりミルクティーカラーにするムラシャン

パープルカラーの色落ちはミルクティーカラーになりやすいです。
ただし、髪質などによって左右もされます。

なるほど!
髪質でも変わってくるんですね。

そこでパープルカラーの色落ちをよりミルクティーカラーにするために使って欲しいのムラシャン。

ブリーチを使ったヘアカラーは、やっぱりムラシャンが必須なのか!

ムラシャンを使わないと高いお金を払って染めたのにもったいないです。
そのムラシャンの中でもおすすめがクオルシア!

ムラシャンは使うものによって効果が2倍以上違います。
比較画像がこちら。
(左他社・右クオルシア)

左と右でムラシャンの染まり方が全然違う!

ムラシャンは本当にアイテムで違うんです!
あと、安心して欲しいのがシルバーっぽく入ってますが、シャンプーするうちにベージュのような色になります。
パープルカラーのメリットとデメリット

パープルカラーのメリットとデメリットを紹介していきます。
色落ちが綺麗なパープルカラーですが他にもメリットがあります。
あと、デメリットも存在するので合わせて覚えておいてくださいね。

メリットだらけに見えるパープルカラーでもデメリットはあるんですね。
覚えておきます!

あとパープルカラーは、カラーバターで染めることも可能です。
下記の動画からカラーバターで染めたバージョンが見れます。
▶︎パープルカラーはブリーチ1回で染まる/メリット

パープルカラーは色落ちも綺麗なんですがブリーチ1回で染まるのも特徴です!
このようなブルーや淡い色はブリーチ1回じゃ染まらないので注意が必要!料金的にも高くなります。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る

ブリーチ1回でも染まるけど、ブリーチ回数が増えるとさらにヘアカラーの幅が広がるんですね。

必要なブリーチ回数は、美容室に一度聞いてみるのがおすすめです。

パープルカラーはブリーチ1回で染まるのでブリーチ初心者にも良いかもしれない。
▶︎パープルカラーは似合わせが難しい?!/デメリット

パープルカラーは色落ちも綺麗でブリーチ1回でも染まります。
そんなヘアカラーなんですがデメリットも存在します。

デメリットってなんですか?

パープルカラーのデメリットは色が派手になりがちなところです。
ビビットなカラーなので髪色がパープルに染まると最初は少し
浮いた感じな気がします。

髪色が派手になるとファッションもちょっと工夫しないといけなく
なりそうですね。

パープルカラーで染めたばかりは見慣れなくて少し違和感がある
かもしれません。
その辺は慣れになってくると思います。
パープルカラーの色落ちはミルクティーカラーになる!

今回のテーマ「パープルカラーは色落ちがミルクティーカラーになる秘密のヘアカラー」についてまとめていきます。
・パープルカラーの色落ちはミルクティーカラーになる
・パープルカラーはムラシャンと似たような効果がある
・パープルカラーはブリーチ1回で染まる
・パープルカラーは似合わせが難しい場合がある

ここまで教えてもらいありがとうございました!
ブリーチカラーの色落ちに悩んでいたので参考になりました。
「公式ラインやインスタ」から予約可能。
インスタから髪の無料相談も受付中
『髪のYouTube』
電話予約→080-3953-3590のこちらへ!