縮毛矯正はメンズだと頻度はどれくらい?福岡の美容師が回答します!

スポンサーリンク




悩める読者
悩める読者

縮毛矯正をしたんですが、メンズだと頻度はどれくらいがベストですか?

 

宇井
宇井

結論!縮毛矯正のメンズの頻度は3ヶ月〜半年以内がベスト!

理由を3分で解説していきます。

 

福岡市の天神でフリーの美容師をしている「カラーの申し子」の宇井です。

 

今回は「縮毛矯正はメンズだと頻度はどれくらい?福岡の美容師が回答します!」というテーマでブログを書きたいと思います。

 

(左before、右after)

 

無料相談!質問や予約のDMを飛ばしてね!
インスタからも質問予約受けてます
問い合わせ
『このブログがおすすめな読者』
✔︎縮毛矯正を初めてする
✔︎縮毛矯正の頻度がわからない
✔︎癖毛で縮毛矯正をしようか悩んでる

 

『ブログ主の経歴』
✔︎美容師歴18年フリーランス歴5年(2021年現在)
✔︎お客様の50%以上がメンズの美容師




縮毛矯正はメンズだと頻度はどれくらい?福岡の美容師が回答します!

 

縮毛矯正をする上で、どれくらいの頻度でかけるのかは非常に大事です。

 

なぜなら縮毛矯正は美容室のメニューの中でも、髪へのダメージがトップクラスに高いのが理由。

 

そのため、縮毛矯正の頻度が多すぎると髪が傷んでしまい下記の画像のようにボロボロになります。

 

(実際の縮毛矯正で傷んだ髪の画像)

 

癖毛が伸びても髪が傷んで見た目が悪く見えたら本末転倒です。

 

正しい、縮毛矯正のメンズの頻度を知っておけば常にキレイな髪をキープできます。

 

あと、初めて縮毛矯正をされるメンズの方は1度この動画を見ると良いです。

【初体験】初めて縮毛矯正をする男性に見てほしい動画/天神美容室/縮毛矯正/メンズ縮毛矯正/失敗/カラーの申し子
悩める読者
悩める読者

縮毛矯正の頻度は、3ヶ月〜半年がベストなんですね?

3ヶ月と半年じゃ、期間が倍くらい違います。

この3ヶ月〜半年の理由と基準が知りたいです。

 

宇井
宇井

縮毛矯正のメンズの頻度が3ヶ月〜半年の理由を説明します。

読者の方は「自分だったら何ヶ月がベストか?」考えながら読んでみてください。

▶︎縮毛矯正のメンズの頻度は髪の長さが関係してる

メンズはレディースと比較して髪が短いです。

 

そのため、縮毛矯正のメンズの頻度は髪の長さで変わってきます。

 

例えば、これくらい髪の長さ(8cmくらい)に縮毛矯正をしたとします。

 

 

髪は1ヶ月に1cmくらい伸びます。

 

3ヶ月経過したら元の髪の長さ8cmから、伸びた髪が3cmなので合計11cmです。

 

ここから髪が伸びた分の3cm切流と最初と同じ8cmになります。(算数みたいですみません笑)

 

 

しかし、この8cmの中の3cmは地毛である癖毛部分です。

 

実際の画像で見ると、これくらい癖毛が出た状態になります。

 

 

根元からの癖毛特有のうねりがわかると思います。

 

つまり、もともと髪が短いメンズは地毛が伸びてくると癖毛がわかりやすいんです。

 

その点レディースだと髪が長く20cm〜30cmあるので、地毛が3cmくらい伸びても分かりづらいです。

 

 

悩める読者
悩める読者

なるほど!
メンズは髪が短いから、縮毛矯正の頻度が髪の長さに関係しているんですね。

 

宇井
宇井

そうです!

縮毛矯正のメンズの頻度は、実際に髪の長さがどれくらいあるかが大事になってきます。

そのため、髪の長さによって3ヶ月〜半年と期間に広いんです。

 

『縮毛矯正のメンズの頻度は髪の長さが関係してる』まとめ
・レディースと比較してメンズは髪が短いので癖毛が目立ちやすい
・縮毛矯正のメンズの頻度は3ヶ月〜半年がベスト
『メンズの縮毛矯正に関するおすすめ記事』
韓国風マッシュなメンズ縮毛矯正
メンズの縮毛矯正をペッタンコしない方法

▶︎縮毛矯正のメンズの頻度は気にならないなら長くてもOK

先ほど髪の短いメンズは、癖毛が伸びてきたらわかりやすいと説明しました。

 

これはあくまで基準なので、癖毛が伸びてきても気にならないなら半年以上経過しても問題ありません。

 

 

逆に癖毛が気になるなら3ヶ月以内にかけてもOKです。

 

実際に僕のお客さんでも1ヶ月に1回、縮毛矯正をされるメンズの方もいます。

 

基本的な縮毛矯正のメンズの頻度は、3ヶ月〜半年がベストです。

 

しかし、縮毛矯正をその期間でするかどうかは本人の気になり次第と覚えておきましょう。

 

 

悩める読者
悩める読者

3ヶ月以内で縮毛矯正をすると頻度が上がりますよね?

髪へのダメージは、大丈夫なんでしょうか?

 

宇井
宇井

縮毛矯正の頻度が上がれば髪み傷みやすくなります。

その辺は担当の美容師さんと、相談して傷みづらいようなプランを決めるが大事です。

僕もその辺は徹底して髪が痛まないようにしています。

 

『縮毛矯正のメンズの頻度は気にならないなら長くてもOK』まとめ
・縮毛矯正のメンズの頻度の3ヶ月〜半年はあくまで目安
・癖毛が伸びても気にならないならやらなくても問題無し
・1ヶ月に1回など頻繁に縮毛矯正をするなら髪のケアが必須

▶︎縮毛矯正のメンズの頻度はカットと交互にするのがおすすめ

メンズの縮毛矯正は、カットと交互にすると良いです。

 

3ヶ月に1回、縮毛矯正するなら美容室への1ヶ月半に1回はカットをしましょう。

 

 

3ヶ月間、何もせずに髪を伸ばしっぱなしにするとヘアスタイルがかなり崩れます。

 

縮毛矯正の間にカットを挟むと、ヘアスタイルも維持できるのでおすすめです。

 

 

悩める読者
悩める読者

なるほど!縮毛矯正は間にカットを挟むとヘアスタイルが長持ちするのか!

 

宇井
宇井

縮毛矯正のメンズは頻度も大事だけど、間にカットを入れるのも必要!

特に3ヶ月に1回の縮毛矯正ならまだしも、半年に1回の縮毛矯正ならカットはマストです。

 

『縮毛矯正のメンズの頻度はカットを交互にするのがおすすめ』まとめ
・縮毛矯正とカットを交互にするとヘアスタイルの持ちが良くなる




縮毛矯正をするなら頻度は美容師さんと事前に相談しよう!

 

今回のテーマ「縮毛矯正はメンズだと頻度はどれくらい?福岡の美容師が回答します!」についてまとめていきます。

 

・縮毛矯正のメンズの頻度は3ヶ月〜半年に1回がおすすめ
・縮毛矯正は3ヶ月〜半年に1回が髪のダメージ的にも良い
・メンズは髪が短いので地毛が伸びると癖毛がわかりやすい
・3ヶ月以内に何度も縮毛矯正するならヘアケアも考える
・縮毛矯正のメンズの頻度の3ヶ月〜半年はあくまで目安
・縮毛矯正とカットを交互にするとヘアスタイルが長持ちする

 

縮毛矯正は髪へのダメージが非常に高いメニューです。

 

縮毛矯正をするメンズは、頻度をしっかり把握してかけていきましょう。

 

悩める読者
悩める読者

縮毛矯正のメンズの頻度に関する不安がなくなりました。
ありがとうございます!

 

宇井
宇井

他のブログにも縮毛矯正に関する記事をアップしてます。
合わせて読むと理解が深まりますよ!

 

ここまで読んでもらいありがとうございました!

インスタやYouTubeを見ると人となりがわかるかもしれません。
何か質問がある方は、じゃんじゃん聞いてくださいね。

「公式ライン」から初回限定サービスが受けれます。

髪の情報も発信しているので追加してもらえると嬉しいです。

友だち追加

インスタからも予約や無料相談を予約受けてます

『髪のYouTube』

電話予約→080-3953-3590のこちらへ!
料金の確認や質問などは、こちらから問い合わせてもらった方がスムーズです。
予約の際は「ブログ、SNSを見ました」と言ってもらえるとスムーズです。

1秒で終わるのでポチッと押してもらえると、いろんな方にこのブログが読んでもらえます。
ブログを書く励みになりますので押してもらえると泣いて喜びます(泣)


美容・ビューティーランキング

コメント